
Conference
The European Association for Japanese Studies invites paper and panel proposals for the forthcoming 18th EAJS International Conference. Please read the rules and instructions below, before you submit your panel or paper.
EAJS2026 in Poznań is a hybrid conference, meaning with participants being able to take part in any panel either by being present in person or virtually. Everyone who plans to attend the conference either online or in person must register and pay fees once Early Bird registration opens (end of April 2026), with no exceptions.
Panel and paper proposals should be written in English and submitted no later than 5 January 2026.
All panels and papers must be proposed online via a link/button below, but please read all the rules and instructions first:
第18回EAJS国際会議 発表・パネル提案募集
は、第18回EAJS国際会議における発表およびパネル要旨を募集いたします。
パネルまたは個人発表の要旨を提出する前に、下記の募集要項および提出規定を必ずお読みください。
パネルおよび発表要旨は英語で作成し、2026年1月5日までにご提出ください。
それ以外の重複役割は認められません。
要旨提案者は、審査の匿名性を確保するために、各セクションのパネル主催者への直接の連絡を控えてください。
各セクションのパネル主催者は、選考プロセスが完了するまで、個別の問い合わせへ対応しないよう要請されています。
You can choose between 3 different formats to propose your contribution:
発表提案は、以下の3つの形式からお選びいただけます。
パネル主催者は、十分なディスカッション時間を確保するようご配慮ください。
パネルの持ち時間は90分です。1発表あたり約20分(発表15分+質疑応答5分)が目安となります。
ポスター発表を希望する場合は、ポスターの概要を要旨として提出してください。発表者は会議当日、ポスターのそばに立ち、参加者に対して研究内容を説明します。
A1サイズのポスターを作成し、会場にご持参ください。ポスターは会期中、指定のポスターボードに掲示されます。
個人での発表提案も受け付けています。
要旨は各セクションに提出され、審査の過程で内容により、他のセクションへの移動提案がなされる場合があります(テーマが他セクションの趣旨により適していると判断された場合)。
Panels may be proposed with three or four pre-agreed papers within them, and preferably a designated discussant. Panel organizers should ensure that there is sufficient time for discussion.
Proposals must consist of/パネル提案には、以下の項目を含めてください。:
N.B. panel abstracts should NOT state the names of any presenters/※ パネル要旨には、発表者の氏名を記載しないでください。
Those proposing panels are asked to be mindful of the inclusiveness of their membership, including rank, gender, and geographical diversity.
パネル提案にあたっては、メンバー構成の多様性(職位、ジェンダー、地域的多様性など)にもご留意ください。
Keep in mind that if the panel get accepted, at least one of the panel convenors would need to be attending the conference in-person to mediate and chair the panel. Panels can not take place when both panel convenors are attending virtually/online.
After submitting the panel proposal, panel convenors will receive a confirmation containing a panel-specific link to forward to their presenters, who must then propose their papers directly into the panel before the deadline ( 5 January 2026).
パネル要旨の提出後パネル主催者には確認メールが送信され、そこに各発表者へ転送するための専用リンクが記載されています。発表者は、2026年1月5日までにそのリンクから自身の発表を直接登録してください。
Paper proposals (both individual papers and those proposed to a specific panel) must consist of/ 個人発表およびパネル内の発表提案は、以下の情報を含めてご提出ください。:
All individual papers and papers that are pre-organised for the proposed panels must be sent in by the end of the Call for Proposals (5 January 2026).
すべての個人発表およびパネル内発表の提案は、2026年1月5日までに提出を完了してください。
Poster format can be proposed to AJE section. Other sections do not accept poster formats.
ポスター形式はAJEセクションに提案可能です。他のセクションではポスター形式を受け付けておりません。
If proposing a poster, author must enter the abstract for the topic presented and description of the presentation/poster presentation. Posters can not be presented virtually/online, all accepted poster authors would need to attend the conference in person.
ポスター発表を希望される場合は、発表テーマの要旨および発表内容の概要を入力してください。
Printed A1 size posters must be brought to the conference and they will be displayed on the posterboards during the conference.
A1サイズの印刷ポスターを会場にご持参のうえ、会期中に指定のポスターボードに掲示してください。
If you are not sure if your poster proposal has been received to the system, please contact AJE.
ポスター提案がシステムに受理されたか不明な場合は、AJEまでお問い合わせください。
Format where usually a group of scholars (usually no more than five) discusses themes/issues of general scholarly interest in front of (and subsequently with) an audience for the duration of a single 90-minute session. While a roundtable can include short (5-10 minute) contributions, the aim is to create a lively debate rather than focus on any one presenter.
通常、5名以下の研究者グループが、90分間のセッションを通じて、聴衆の前で(そしてその後聴衆と共に)学術的に広く関心のあるテーマや問題について議論する形式です。ラウンドテーブルでは短い(5~10分)発言も含まれることがあるが、特定の発表者に焦点を当てるよりも、活発な議論を生み出すことが目的です。
Round table proposal must consists of/ ラウンドテーブルの要旨に以下の情報を含めて提出してください:
Round table convenor would need to add the round table participants as discussant on the proposal form. All round table participants are required to register and pay conference fees once the Early Bird registration starts in the end of April.
ラウンドテーブルの主催者は、要旨にラウンドテーブルの参加者全員を討論者として登録してください。4月末に早期登録が開始され次第、ラウンドテーブルの参加者全員は登録手続きを行い、会議参加費を支払う必要があります。
Please take a look at the Sections and when proposing your contribution, make sure to select which section your proposal would fit the best.
ご提案にあたっては、以下のセクション一覧をご参照のうえ、最も適したセクションを選択してください。
All presenters must be EAJS members by the time of the conference.
すべての発表者は、会議開催時までにEAJS会員であることが必要です。
However, presenters do not have to be members when submitting a proposal, and membership status has no influence on the selection process.
ただし、要旨を提出する段階では会員である必要はありません。会員資格の有無は、選考結果に一切影響しません。
Below you would need to click on the button to open a proposal form. If you wish to propose to Japanese Language Education (AJE) section then choose the button at your right, if you wish to propose to any other section choose the button at the left.
Contribution to other Sections/ 他セクションへの提案
If you wish to propose to any other section than Japanese Language Education (AJE), please click the button below.
日本語教育(AJE)セクション以外のセクションへ提案を行う場合は、下記のボタンをクリックしてください。
Contribution to Japanese Language Education (AJE) Section/ 日本語教育(AJE)セクションへの提案
AJE is using a separate proposal system, so if you wish to propose your contribution to AJE Section, please click the button below.
AJEセクションでは、独自の提案受付システムを採用しています。AJEセクションに要旨提出を行う場合は、下記のボタンをクリックしてください。
When the call ends, the section convenors will review the proposals and decide which panels and individual papers to accept. The EAJS Council is not involved in this process. Panels will be accepted in their entirety and individual papers will be grouped into sessions. The convenors can pass proposals to other sections if they believe these would fit better there.
The review process consists of two stages:
The Program Committee (consisting of members of the EAJS Council) takes a final look at the selection to consider thematic overlaps between the sections.
Applicants will be informed of the selection results by the 15th March 2026. The section convenors are not required to give any feedback or justification for their decisions.
選考結果は2026年3月15日までに申請者に通知されます。選考委員は決定に関するフィードバックや理由の説明を行う必要はありません。
The EAJS has applied to the Toshiba International Foundation for funds to support delegate attendance in the EAJS conference in 2026. The Call for Applications outlining eligibility criteria and application rules will be published soon.
欧州ユダヤ学協会(EAJS)は、2026年開催のEAJS会議への参加者を支援するため、東芝国際財団に資金援助を申請しました。応募資格基準と申請規則を明記した公募要項は近日中に公開されます。
The Call for Funding will open on 2 April 2026. All applications must be submitted via an online form, not by email. Selection results will be announced on the 28 May 2026.
資金提供の公募は2026年4月2日に開始されます。すべての申請はメールではなくオンラインフォーム経由で提出してください。選考結果は2026年5月28日に発表されます。
In addition to meeting the application criteria, the awarding of a conference grant will be contingent on the approval of the funds requested for this purpose.
申請基準を満たすことに加え、会議助成金の授与は、この目的のために要求された資金の承認を条件とします。